最小限で最大の効果を【なめらかな移弦】音楽の前に技術的な準備をする 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 37

  • @salon-fritz
    @salon-fritz  4 месяца назад +10

    ⚠️「触っちゃいけない」と言ってますが、次の弦に触って良いです!ただし触ってから動かして音が出てしまい、準備がお客様に聴こえてしまうのは、いけない。と言いたかったのです。よろしくお願いいたします

  • @cckk-vy1qy
    @cckk-vy1qy 23 дня назад +1

    とてもわかりやすい❤

  • @ぽんこママ_8435
    @ぽんこママ_8435 4 месяца назад +6

    美しい音色には見ていても美しい所作が伴っているということですね🎻✨成し得るには多くのレッスンが必要。それが出来ると心地良い演奏も出来るとしずかちゃんが最後に示してくれていました🤩🧡

  • @北條伸子
    @北條伸子 4 месяца назад +4

    早速取り上げてくださり、有難うございます❤これから気をつけて練習してみます🥰🎻

  • @iebase16
    @iebase16 3 месяца назад +3

    しずか氏の最大限の移弦ww
    8歳の娘も最小限の動きで!と、よく注意されています。とても分かりやすい例えで楽しんで練習してくれそうなので、どんな反応かも楽しみに、一緒に見てみてみます!

  • @Rei-mh8xd
    @Rei-mh8xd 4 месяца назад +5

    移弦はタイミングも難しく必死になってしまうと手首も固まってしまいます💦
    一歩前に準備する事✨手首を柔らかくすることを意識してやってみます🎻
    いつも為になる動画ありがとうございます☺️

  • @mizuiro_boshi3129
    @mizuiro_boshi3129 4 месяца назад +5

    こうやって、感覚を身につけるんですね!準備が出来ていると、音が繋がって聴こえるから、ヴァイオリンが歌っているように感じます!美しく綺麗な音の秘密にワクワクしてます💙

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад

      理想はなめらかにいきたいですね

  • @Mキラリ
    @Mキラリ 4 месяца назад +2

    すごくわかりやすいです❤娘がviolin習ってる時ほとんど何も教えてもらえず迷いのトンネルにずーっといたのですが…受験で付いた先生に初めて教わることばかりをみっちり丁寧に受けました。親としては 目からウロコ😮でした。ピアノ科出身である私が受けた指導とはまるで違うそれまでのviolinのレッスンにずーっと違和感を覚えていたのです。violinの先生はみんなこうなのかな?と悩んでいました。やはりちゃんと一つずつ音の出し方を指導される先生がおられるのだ!とその時感動し、娘はその受験前の先生のお陰で合格し,今もviolinで仕事をさせてもらってます。長々失礼しましたが、このようなレッスンを受けたかったです❤こんなに楽しく勉強出来たら険しい道も進めますよね⤴️大笑いしながら納得!と今更理解しながら見せてもらってます😂

  • @ringo_agamama
    @ringo_agamama 4 месяца назад +4

    しずかちゃんが悪いお手本と良いお手本を見せてくれた移弦✨弾いたことがない私にはプロの方がごく普通にされていて難しさがわかりませんでした😓
    「音楽の前に準備」がスローで見せてくださるとよくわかりました✨佐久間先生のレッスン拝見すると弾いてみたくなる💓

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +2

      是非、弾いてみて下さい笑

    • @ringo_agamama
      @ringo_agamama 4 месяца назад

      @@salon-fritz大人のヴァイオリン教室探してみようかな😆

  • @junkoooka
    @junkoooka 4 месяца назад +4

    先生に準備のことはいつも言われていて、自分の動作が遅いせいだと勘違いしていました。今まであわてて移弦して力も入って行きすぎてD線が弾きたいのにG線まで行ったりしてましたが、今回の動画を参考にしたらちょっと上手くできました!ありがとうございます😺

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +2

      なめらかに準備する感じです

  • @pi-ta-
    @pi-ta- 4 месяца назад +2

    音楽の前に準備を意識して
    明日からやってみます!
    Kaiser1巻7〜10をやってみます!
    手首を柔らかくすると
    弓への重みが抜けてしまう気がして
    いつも固まってしまいます。
    手首を心掛けてやってみます!

  • @saSakius
    @saSakius 4 месяца назад +4

    今練習中のa-mollのレッスン動画!
    いつもためになる動画、ありがとうございます!!😢
    我が先生にも脱力、脱力と言われ、脱力することに力入るという意味不明な感じになってます笑
    前回のしずかちゃん動画と共に勉強させていただきます💪

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +4

      脱力ではなく、重さにまかせる と考えると良いかもしれませんよ

    • @user-ro7sg6mz9c
      @user-ro7sg6mz9c 4 месяца назад +2

      弓は下にじゃない、横に動かすのです。とすごく言われますね。
      今日も👆️を言われました。
      音が響かないから音が途切れて聞こえると言われます。

  • @ミント-k4i
    @ミント-k4i 4 месяца назад +2

    移弦は、弓を持つ手首、全身頭の中も…一個前にしなやかであると固まらずに美しく弾ける事を🎶
    これは武道の、心 技 体 に共通しているように思います。
    スポーツの演技、ダンス、楽器の演奏など…動きが最小限で無駄が無い事、美しく感心させられます💓
    改めて、クロイツェル2番で移弦の練習をしてみます😊

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад

      私もまだまだ理想には遠いので頑張ります

    • @ミント-k4i
      @ミント-k4i 4 месяца назад

      @@salon-fritz いつもありがとうございます🍀
      移弦の他にも沢山ある奏法や技術🎻練習頑張ります😊

  • @みき-e1w
    @みき-e1w 4 месяца назад +4

    ありがとうございます✨左手も準備とおっしゃってましたが、右手も準備が必要ですね😌

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +3

      結局、準備が良くないと弾けないと言う事です涙

  • @chappyn.8330
    @chappyn.8330 4 месяца назад +2

    手首が固く、ヴィバルディのa-mollとっても苦戦しておりました😅
    先日のでゆお公演で、しずかちゃんが覚醒するのを目の当たりにして、何故か私も弓が軽く持てる感覚が掴めてきた感じ❤
    佐久間先生、しずかちゃんに感謝です‼️
    いつも有益でしかも楽しい動画をありがとうございます🎉
    動画をすぐに落とし込めるレベルにはないですが、少しずつ咀嚼して前進していけそうな希望の光が見えてきました😊

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +1

      しずかちゃんは偉大です笑

  • @kf4653
    @kf4653 4 месяца назад +4

    肘だけじゃなくて、手首も柔らかくかぁ。。。。ゆっくりもう一度練習します😊

  • @にゃ音_真紀
    @にゃ音_真紀 4 месяца назад +2

    流れるように滑らかな動きなんですね。バイオリン🎻とピアノ🎹の違いはありますが、ピアノも手首大事です。しなやかな動きで弾きたいです。心掛けたいと思います😂

  • @よしこ-n8c
    @よしこ-n8c 4 месяца назад +3

    明日の石田組のコンサート楽しみにしてます😊

  • @pastadepasta
    @pastadepasta 4 месяца назад +2

    ①しなやかに動くことをイメージする
    ②次の目的地を決めてから音を出す
    ということなのかな?と思いました。
    上手く出来るようになるかな😅

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +1

      それです

    • @pastadepasta
      @pastadepasta 4 месяца назад

      ありがとうございます😊頑張って練習します‼️

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c 4 месяца назад +3

    移弦は動作が大きいとよく注意されますね。
    1mm離れればいいんだから。とそんななんmmも離すから弾けないんです。と言われます(笑)

  • @rukrio.1162
    @rukrio.1162 4 месяца назад +1

    滑らかにいきたいところですが気がつくと手首が固まっておかしな音になってることが多々あります💦

  • @ARK-vj9td
    @ARK-vj9td 4 месяца назад +2

    ハイポジへの移動と同様に予備動作が肝って話でしょうか…しなやかな予備動作、そこに何かしらの普遍性があるのかも? 考えてみれば返し弓もそうか… 大人は理屈から入らないと動作出来ないので、言語化して下さるのがありがいです。

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 месяца назад +1

      その通りでございます!右手の場合は、すでにそこにある という感覚です

  • @やなぎこ-b4o
    @やなぎこ-b4o Месяц назад +1

    硬い固い手首。
    真四角の音。どうしよう。